にんじんのプランターが雪に埋まってから2ヶ月。それほど雪がかぶらない場所に・・・と思ったものの前のエントリで書いたようにこの大雪で大量の雪が乗っててプランターがつぶれちゃいました。
プランターの1/3はまだ雪が乗ってたけど、仕事から帰ってきて溶けて凍りついたのを足でガンガン蹴飛ばして1本抜きました。暗かったし雪で冷たいし、手探りだったから適当に触ったのを抜いたらこんなのが出てきました。

で、でかい!!うっそぉ~と思って戻そうとした私。暗くて見えなかったけど、雪でプランターがつぶれたせいで上の部分が土から出ていた気配。週末に全部どけてみなくちゃ。出ていたら土寄せしてあげないとね。
しかし、暮れに収穫した2本とはサイズがぜんぜん違うからびっくり。あの2本はプランターの端の方で下が狭まっている部分だったせいもあるかもしれないけど、雪が降る前に土をどけてみてもあんなのなかったのになぁ。雪の下でもちゃんと成長してたとしか思えないんですけど・・・。
どのぐらいの長さかなと思ってサイズを測ってみました。
長さは15センチ、太さは太いところで5センチ。すごすぎるよっっ。種の袋を見ると長さ15センチになると書いてありました。これが予定通りのサイズなのかぁ。
次に、他のにんじんと並べてみました。

左がスーパーで買ってきたにんじん。真ん中が今回収穫したにんじん。右はOisiで買ったにんじん。Oisixのにんじんを見たときはでかいって思ったけど、同じぐらいのサイズでした。さーて、後はどんな味かが問題。食べたらまた感想書きますね。